head内記述

  • HTMLでの記述
    • HTML4.01
    • XHTML1.0
    • HTML5

☆XHTML1.0での記述☆

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<meta http-equiv="Content-style-Type" content="text/css" />
<title>○○○</title>
<style type="text/css">
<!--
css記述
-->
</style>
</head>

  • DTDはStrictが厳密だが、Transitional(移行型)で落ち着いている。
  • 名前空間(xmlns)と言語コードxml:lang)を指定する。→クラス名、ID(名前空間)を自由に使える様にする為。
  • xmlwindowsmacの互換性を埋めるためにできた。
  • @charsetはUTF-8を使う。(Shift-JISは日本語にしか対応しない)
    • Shift-JISの場合、必ずxml宣言が必要。
  • media属はscreen、printで。「media="all"」は旧ブラウザにCSSファイルを認識させないための指定。携帯キャリアで大きい画像を読み込ませない様にする為に使わない。
  • HTMLとXHTMLの記述上の違い。
    • 要素名、属性名は小文字で記述。
    • 空要素(meta,hr,be,imgなど)には< />空タグを入れる。
  • metaタグ・title・style・外部linkの順に記述する。
  • 100%=1em=16px(初期設定の大きさ)
    • 文字はem(相対値)で。レイアウトはpxでも構わない。
  • line-height(単位はいれない)
    • 2行以上の物にはつける。
    • ローマ字が多いか少ないかでline-heightの大きさ決める。
    • 1.5が標準。だいたい1.6〜1.8で調整する。
    • 1なら空きがない。

font-size: 0.875em;
line-height: 1.5; ←0.875に対しての1.5倍(相対値)